072-993-8501(代表)

〒581-0011 大阪府八尾市若草町1番17号

■午前診8:00~12:00/ 診察9:00~

■午後診診療科により異なります(外来予定表参照)

■夕 診16:30~19:00/ 診察 17:00~

 072-993-8501(代表) 〒581-0011 大阪府八尾市若草町1番17号
■午前診8:00~12:00( 診察 9:00~
■午後診診療科により異なります(外来予定表参照)
■夕 診16:30~19:00( 診察 17:00~

診療科・部門紹介

膠原病リウマチ科

担当医のご紹介

古川 牧緒
医員
古川 牧緒 (ふるかわ まきを)
専門分野
膠原病・リウマチ科
資格・専門医
  • 日本内科学会総合内科専門医
  • 日本リウマチ学会リウマチ専門医
  • 日本感染症学会感染症専門医
所属学会
  • 日本内科学会
  • 日本リウマチ学会
  • 日本感染症学会
出身大学
長崎大学
吉崎 和幸
非常勤
吉崎 和幸 (よしざき かずゆき)
専門分野
膠原病・リウマチ内科
資格・専門医
  • 認定内科専門医・内科認定医
  • 認定リウマチ専門医
  • リウマチ専門指導医
  • 大阪大学産業科学研究所特任教授
  • 大阪大学名誉教授
  • 厚生労働省医薬品機構外部評価委員
  • 日本リウマチ学会功労会員
  • 日本免疫学会評議員
  • 日本臨床免疫学会名誉会員
  • 厚生労働省キャッスルマン病研究班研究代表
八木田 正人
非常勤
八木田 正人 (やぎた まさと)
専門分野
膠原病・リウマチ内科
資格・専門医
  • 日本内科学会認定医・指導医・総合内科専門医
  • 日本リウマチ学会専門医・指導医・功労会員
  • 日本血液学会専門医・指導医
  • 難病指定医
  • 日本リウマチ財団登録医
  • 日本医師会認定産業医
  • 北野病院・客員研究員(第四研究部)
所属学会
  • 日本内科学会
  • 日本リウマチ学会
  • 日本血液学会

診療内容(主な疾患)

当科は2009年に設立された新しい診療科で、膠原病・リウマチ疾患を診療対象にしています。

主たる疾患は、全身性エリテマトーデス、強皮症、多発性筋炎、シェーグレン症候群、関節リウマチ、成人型スティルス病、ベーチェット病等々です。症状として、不明熱、関節痛、手のこわばり、皮膚硬化、レイノー症等です。 他にキャッスルマン病も診療対象です。

特徴

治療としては従来の治療に加えて、生物学的製剤(アクテムラ、レミケード等)による先進医療を行っています。
将来的には「免疫介入治療センター」を確立します。このセンターは八尾徳洲会総合病院に留まらず、徳洲会の他病院とも連携して確立します。

患者様に対して医師のみならず、看護師、薬剤師、理学療法士、医療事務員等、総合的に診療しています。
患者様に画期的な治療を提供し、「生命を安心して預けられる病院」を推進しています。

膠原病リウマチ外来 患者数

  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 合計 平均
  2015年
2015年 204 200 186 196 202 208 238 204 237 214 203 175 2,467 205.6
  2016年
2016年 210 212 240 227 221 223 230 206 217 192 206 235 2,619 218.3
  2017年
2017年 205 210 229 235 228 225 215 229 263 244 249 281 2,813 234.4
  2018年
2018年 275 245 287 244 279 264 258 272 268 285 278 252 3,207 267.3
  2019年
2019年 259 243 257 250 258 241 295 284 260 318 252 286 3,203 266.9
  2020年
2020年 252 253 243 263 220 198 245 199 242 197 192 206 2,710 225.8
  2021年
2021年 191 214 241 288 241 303 300 299 337 339 294 360 3,407 283.9