072-993-8501(代表)

〒581-0011 大阪府八尾市若草町1番17号

■午前診8:00~12:00/ 診察9:00~

■午後診診療科により異なります(外来予定表参照)

■夕 診16:30~19:30/ 診察 17:00~

 072-993-8501(代表) 〒581-0011 大阪府八尾市若草町1番17号
■午前診8:00~12:00( 診察 9:00~
■午後診診療科により異なります(外来予定表参照)
■夕 診16:30~19:30( 診察 17:00~

診療科・部門紹介

眼科

予約・紹介の患者様のみの診察となる曜日がございます。「外来診察担当医表」よりご確認ください。

担当医のご紹介

奥田 吉隆
部長
奥田 吉隆 (おくだ よしたか)
専門分野
網膜硝子体・白内障
資格・専門医
  • 日本眼科学会専門医
  • PDT認定医
  • ボトックス認定医
  • 医学博士
所属学会
  • 日本眼科学会
  • 日本臨床眼科学会
  • 日本眼科手術学会
  • 日本網膜硝子体学会
  • JSCRS
  • ARVO
出身大学
金沢医科大学
滝 功一郎
医員
滝 功一郎 (たき こういちろう)
専門分野
眼科一般・眼形成
資格・専門医
  • 日本眼科学会専門医
所属学会
  • 日本眼科学会
出身大学
大阪医科大学
宮木 俊哉
医員
宮木 俊哉 (みやき としや)
専門分野
眼科一般・網膜硝子体・白内障
所属学会
  • 日本眼科学会
  • 日本眼循環学会
出身大学
大阪医科大学
松浦 峻行
非常勤
松浦 峻行 (まつうら たかゆき)
専門分野
眼形成・涙道疾患
資格・専門医
  • 日本眼科学会眼科専門医
所属学会
  • 日本眼科学会
布谷 健太郎
非常勤
布谷 健太郎 (ぬのたに けんたろう)
専門分野
眼科一般
資格・専門医
  • 日本眼科学会 眼科専門医
所属学会
  • 日本眼科学会
池田 恒彦
非常勤
池田 恒彦 (いけだ つねひこ)
専門分野
眼科一般
所属学会
  • 日本眼科学会

特徴

当科では、3名の常勤医師、非常勤医師数名により外来診療および手術を行っております。当院で行っている手術は網膜硝子体手術、緑内障手術、白内障手術、外眼部手術です。

網膜硝子体手術は最新の硝子体手術用機械(コンステレーション アルコン社製)、硝子体手術用広角観察システム(リサイト カールツァイス社製)および最新の眼科手術用顕微鏡(Lumera700 カールツァイス社製)を使用しており、小切開硝子体手術を行っております。眼球破裂、網膜剥離、硝子体出血、黄斑円孔、黄斑上膜、水晶体・眼内レンズ脱臼など、様々な眼底疾患に対する硝子体手術を行っております。

白内障手術は日帰りもしくは、入院で行っております。当院での白内障手術の特徴は褐色白内障、過熟白内障といった進行した白内障に対する手術が多いことです。眼内レンズ縫着術や眼内レンズ強膜内固定術等の眼内レンズ関連手術も積極的に行っており、万全の体制のもとで白内障に対処しております。また角膜乱視の矯正の為に、トーリック眼内レンズを使用した白内障手術も行っております。

外眼部手術に関しては、眼瞼下垂症、内反症などに対する眼形成手術や、翼状片手術、脂肪ヘルニアに対する手術、眼瞼皮膚腫瘤切除術などを行っております。

加齢黄斑変性症や網膜静脈閉塞症に合併した黄斑浮腫に対しては、抗VEGF薬の硝子体内注射を通院にて行っております。 また、糖尿病網膜症に対する汎網膜光凝固術や急性緑内障発作に対するレーザー虹彩切開術、後発白内障に対するYAGレーザーなど、各種レーザー治療も行っております。

→ いつでも緊急の受け入れ可能ですので是非お電話下さい。

眼科手術用顕微鏡(Lumera700® カールツァイス社製)硝子体手術用広角観察システム(リサイト® カールツァイス社製)
硝子体手術用機械(コンステレーション® アルコン社製)
眼科手術用顕微鏡(Lumera700)