心臓リハビリチーム
主な業務内容
心肺リハビリテーションチームは、医師、理学療法士、臨床工学技士、臨床検査技師で構成されています。
当院の心臓リハビリテーションセンターでは、心臓リハビリテーション指導士を取得したスタッフ4名が在籍し、心臓および大血管疾患や心臓血管外科術後の患者さまを中心に急性期から維持期に至るまで入院・外来を問わず包括的な心臓リハビリテーションを提供しています。
当院の心臓リハビリテーションでは運動療法をはじめ生活における改善ポイントなどを個人に応じて指導しています。また、ほぼ全員の患者さまに対して心肺運動負荷試験を実施し、個人に応じた運動処方を作成し指導しています。
心臓リハビリテーションを始めるには・・・
- 心臓疾患があり、運動・生活指導が必要な方
- 診察
- 主治医の指示あり
- 心臓リハビリテーションセンター来室、心肺運動負荷試験予約
- 心肺運動負荷試験実施
- 運動療法開始
呼吸リハビリテーション
呼吸リハビリテーションチームでは、入院患者さまを対象に急性期から回復期~維持期に至るまで、呼吸方法や運動指導、在宅酸素療法導入時の酸素流量の決定および指導、人工呼吸器装着患者さまのフォローまで幅広く行っております。
内科疾患だけでなく、手術後の患者さまも対象とし、術後当日から呼吸療法を開始、術翌日から離床訓練を開始し合併症予防を図っています。
呼吸療法認定士を取得した3名を含み、より総合的な呼吸療法を提供しています。また、週1回Dr.とともに回診を行っています。