072-993-8501(代表)

〒581-0011 大阪府八尾市若草町1番17号

■午前診8:00~12:00/ 診察9:00~

■午後診診療科により異なります(外来予定表参照)

■夕 診16:30~19:30/ 診察 17:00~

 072-993-8501(代表) 〒581-0011 大阪府八尾市若草町1番17号
■午前診8:00~12:00( 診察 9:00~
■午後診診療科により異なります(外来予定表参照)
■夕 診16:30~19:30( 診察 17:00~

診療科・部門紹介

栄養科

主な業務内容

患者様に合せた栄養管理、栄養指導、
安心安全な食事の提供に努めています。

栄養管理

管理栄養士は患者様一人ひとりについて適切な栄養指導を行い、問題を解決しなければなりません。

そのため、患者さまの情報をきちんと把握し、栄養管理計画書を作成します。

栄養管理計画書には、栄養管理の目標、課題を考えため、入院時における検査結果や身体情報、看護師からの情報、栄養状態に関する問題を記入します。

さらに、必要であれば退院後も引き続き外来での栄養指導を行っていきます。

栄養指導

個人指導

入院中や外来での栄養指導は医師からの依頼箋に基づき、パンフレットやフードモデルなどを利用して生活リズムや食生活を具体的に聞きながら、調理や献立などの指導をします。

糖尿病外来

外来受診に来られた際、自分でなかなか血糖コントロールがうまくいかない方に内科医とともに、管理栄養士、薬剤師、理学療法士がそれぞれ専門的な指導をします。

糖尿病教室(集団指導)

当院では、月2回糖尿病教室を行っています。医師の指示に基づき、管理栄養士のほか薬剤師、保健師が各分野から糖尿病の話をします。

NST

毎週木曜日、医師、管理栄養士、薬剤師、言語療法士、臨床検査技師、看護師などのスタッフがNST(Nutrition Support Team:栄養サポートチーム)という、専門チームを作り回診を行います。それぞれの立場から知識や技術を出し合い、最良な方法で支援を行い、早期の栄養改善を目指します。

透析

血液透析管理が必要な患者さまに対して、透析室において特殊食品の紹介や食事、栄養相談など継続的な指導を行っています。

褥瘡

毎週金曜日、医師、管理栄養士、薬剤師、作業療法士、看護師などでチームを作り、それぞれの専門分野から意見を出し合い、褥瘡の評価、治療を行います。

給食業務

当院では、保存を目的としたクックチルと食事の提供前に調理をするクックサーブという調理法を導入しています。 クックチルとは、加熱調理(中心温度75℃で1分間以上)した食品を急速冷却(加熱後30分以内に冷却開始、90分以内に中心温度3℃以下)し、3℃以下で保存する方法です。温度管理がされているため、衛生的な食事を提供することができます。 ご飯や麺類、汁物は、その他メニューに応じてクックサーブによる調理を行っています。 また、患者さまにおいしく食事を召し上がっていただくため、温冷配膳車を用いて、適時適温での食事提供を行っています。

献立作成

病院の食事は、一般食と治療食に大きく分かれます。 治療食(糖尿病食・腎臓病食・透析食など)は、エネルギ ー・蛋白質・脂質・塩分などの制限があり、医師のオーダーによりさまざまな疾患に対して、管理栄養士が献立を作成しています。 なお、1日約1000食、約60種類の献立があります。

選択食

患者様の満足度を向上させるために一般食の方に対して、週3回(火・木・土)、昼夕の主菜を2種類のどちらか選んでいただく選択食を実施しています。

食事対応

術後やさまざまな病態により、普通の形態では食べにくい場合次のような対応を行っています。

嚥下しやすい形態にしたソフト食やペースト状にしたペースト食があります。
その他、食べやすいように食事を細かく刻む、一口大に切る、お箸が使いにくい場合には一口大に切った食事を串に刺すなどの形態にしています。

また、アレルギーをお持ちの方は、特定食品の除去などの対応をしています。

平成26年2月3日|節分

メニュー
○節分にちなんで巻き寿司
○いなり寿司
○いわしのつみれ汁
エネルギー(Kcal) タンパク質(g) 脂質(g) 炭水化物(g) 塩分(g)
415 26.1 6.2 63.3 4.9

平成27年 元日|おせち料理【昼食】

メニュー
○白味噌雑煮
○おせち料理盛り合わせ
(いくら、合鴨スモーク、信田巻き、鶏肉の野菜巻き、紅白かまぼこ、湯葉巻き、なます、昆布巻き、生菓子)
エネルギー(Kcal) タンパク質(g) 脂質(g) 炭水化物(g) 塩分(g)
668 25.3 12.1 100.5 3.5

平成27年 元日|おせち料理【夕食】

メニュー
○赤飯
○煮しめ
○たまごと豆腐のしんじょ
○二色和え
○メロン
エネルギー(Kcal) タンパク質(g) 脂質(g) 炭水化物(g) 塩分(g)
585 24.1 9.9 101.3 1.5

平成27年7月7日|七夕

メニュー
○ふくさ卵
○白菜のゆかり和え
○冬瓜のそぼろあんかけ
○そうめんのゼリー寄せ
エネルギー(Kcal) タンパク質(g) 脂質(g) 炭水化物(g) 塩分(g)
555 22.3 12.8 84.4 3.1