臨床心理科
概要
当院における心理士の役割は、患者さんやご家族の心を支えることです。人は、病気やけがを経験すると少なからず落ち込み、元気を失います。それまで当たり前のようにできていたことができなくなり、これからどうすればいいのか・・と途方に暮れてしまうこともあるかもしれません。このようなストレス状況下では、治療やリハビリに対する意欲が低下し、その人が本来抱いているはずの「元気になりたい」「健康でありたい」という気持ちが揺らいでしまうこともあります。
病気やけがで身体の治療を受けておられる方々に対する心理的援助は「コンサルテーションリエゾン」といわれています。私たち心理士は、患者さんや悩んでいる人たちの話を「聴く」ことで、その人が困難を乗り越えることをサポートしていきます。患者さんのつらさに寄り添い、一緒に悩み、考えることでその人なりの答えを見つけていくことを後押ししていきます。病気やけがの治療に加え、皆さんの心を支えることで、よりよく生きるための力になりたいと考えています。
当院には、現在3名の臨床心理士が在籍しています。臨床心理士によるカウンセリングを受けるには主治医の指示が必要です。
主な業務
外来業務
心理外来(心身症・発達障害など)
心理検査
- パーソナリティテスト・知能検査・うつスケール・気分テスト など
心理療法
- カウンセリング・プレイセラピー・箱庭療法・SST(ソーシャルスキルトレーニング)
糖尿病外来
糖尿病ケアチームにおける心理相談
その他
認知症のスクリーニング など
入院業務
- 入院患者やその家族に対してベッドサイドで心理的ケアを実施
チーム医療
以下のチームにおいて心理的ケアを担当。医師や看護師など様々な職種と協力・連携しながら、患者さんをサポートしチーム医療を実践しています。
緩和ケアチーム
- チームスタッフとともに、がん患者さんやご家族に生じる様々な苦痛緩和に努めています。
糖尿病ケアチーム
- 療養にともなう負担感やストレスを軽減するために心理相談を行っています。
精神科リエゾンチーム
- 入院早期からの心理的援助に取り組んでいます。