072-993-8501(代表)

〒581-0011 大阪府八尾市若草町1番17号

■午前診8:00~12:00/ 診察9:00~

■午後診診療科により異なります(外来予定表参照)

■夕 診16:30~19:00/ 診察 17:00~

 072-993-8501(代表) 〒581-0011 大阪府八尾市若草町1番17号
■午前診8:00~12:00( 診察 9:00~
■午後診診療科により異なります(外来予定表参照)
■夕 診16:30~19:00( 診察 17:00~

診療科・部門紹介

歯科・歯科口腔外科

担当医のご紹介

占部 一彦
部長
占部 一彦 (うらべ かずひこ)
専門分野
口腔外科
資格・専門医
  • 歯学博士
  • 日本口腔外科学会専門医
  • 緩和ケア研修会 修了
所属学会
  • 日本口腔外科学会
牛村 彩子
医長
牛村 彩子 (うしむら あやこ)
専門分野
口腔外科
資格・専門医
  • 日本口腔外科学会認定医
所属学会
  • 日本口腔外科学会
笠原 駿
医員
笠原 駿 (かさはら しゅん)
専門分野
口腔外科
資格・専門医
  • 歯学博士
  • 日本口腔外科学会認定医
所属学会
  • 日本口腔外科学会

診療内容(主な疾患

歯科口腔外科は歯だけではなく咀嚼・嚥下・発語といった口腔機能に関する部分をすべて扱います。

具体的には、外傷(顎顔面骨折)・親知らずの抜歯・腫瘍・粘膜疾患などの手術を中心に、顎関節症の治療や全身疾患のある方の歯科治療などをおこなっています。

特に救急病院の特徴をいかして他科との連携のもと、顎顔面外傷に関しては迅速に対応しております。また当科は大阪大学歯学部第一口腔外科の関連研修施設(日本口腔外科学会認定)となっています。

実績

初診患者数推移

  1998年 1999年 2000年 2001年 2002年 2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年
院外紹介
院外紹介 95 386 493 472 590 576 506 453 443 467 538 590
紹介状なし
紹介状なし 945 945 961 970 1070 809 900 932 834 752 775 866
  2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年
院外紹介
院外紹介 662 846 1017 1160 1205 1276 1341 1266 1468 1716 1456 1584 1733
紹介状なし
紹介状なし 1134 1406 1355 1051 1264 1088 973 959 871 955 1333 1287 1070

外来手術症例

2022年
手術名 件数
骨性埋伏智歯抜歯 765
難抜歯 396
単純抜歯 704
歯根端切除/歯根嚢胞摘出術 106
口腔内・外消炎処置 40
腐骨除去術 3
口腔内外創傷処置 30
舌腫瘍摘出術 3
顎関節脱臼非観血的整復術 12

入院手術症例

2022年
手術名 件数
抜歯(止血異常) 37
歯根端切除/歯根嚢胞摘出術 23
口腔内・外消炎手術 5
埋伏歯抜歯 189
顎骨腫瘍摘出術 32
抜釘術 15
上・下顎骨骨折観血的整復術 17
腐骨除去術 22
骨隆起形成術 9

特徴

お近くの医院・歯科医院からの紹介状をお持ちの患者様は、あらかじめ電話予約していただければ、受診日に抜歯などの観血的処置を行うことができます(一部の手術では出来ない場合があります)。
基本的には処置後の洗浄や抜糸処置など紹介元の歯科医院の先生にお願いしています。

親知らずの抜歯

埋もれた親知らずの抜歯は、歯肉を切開して歯の周囲を切削し、歯をばらばらにして抜くことになります。
そのため術後腫れがつよくおこって数日間のピークをむかえてひいていきます。また腫れが強い期間は口が開けづらい状態になります。埋もれた状態によっては、腫れがかなりひどくなる場合も考えられます。両側の埋もれた親知らずの抜歯を予定している場合は、片側終了後約1ヵ月程度間隔をあけて反対側をおこなうことになります。これは完全に腫れ・違和感などの症状が消失してからおこなうためです。

当科では、何度も顔の腫れをおこすと仕事や勉強の支障になる場合や嘔吐反射の強いかたには、両側下顎の親知らず抜歯 または 両側上下の親知らずの抜歯を入院(3泊4日)・全身麻酔下でおこなっています。術後点滴などをおこなってできるだけ腫れを少なくし、早期に回復できるように支援しています。全身麻酔なので処置は眠っている間に終了することと、一回の腫れで全ての親知らずの抜歯がすむことがメリットです。ご希望の際には申し出てください。入院は木曜日午後入院 金曜日手術 日曜日午前退院となります。

顎顔面外傷(上顎骨骨折・下顎骨骨折・頬骨骨折)

  1. A)初診時模型
  2. B)シミュレーションした咬合模型

顎顔面外傷による骨折をともなう場合は、多くの場合にかみ合わせがくるってしまい手術で形体を整復できても術後かみ合わせがずれて咬めないという後遺症が残る場合があります。
当科では、術前に上下顎の模型を採取し(A)、模型上で一番咬合している位値を精査したうえでシミュレーション模型(B)を作成し、そのかみ合わせ位値で整復固定する手術をおこない、できるだけ受傷前のかみ合わせを回復することをめざしています。

抗凝固剤服用中の患者様

基本的に循環器病学会のガイドラインなどに従い、ワーファリン・抗血小板薬の服用は休薬なしで外科処置をおこなっています。

  • A)ワーファリン服用の場合:観血的処置は、血液検査などおこない基本的に服用休薬なし(場合によっては減量)で、1(~2)泊の入院下で処置・止血管理をおこないます 。
  • B)抗血小板薬のみの服用の場合:服用の休薬なしに外来での処置が可能です。

鎮静下で観血的処置

歯科治療恐怖症の患者様、また局所麻酔のみでは術中の鎮痛が不十分と判断された観血的処置の際に鎮静薬を使用し、鎮静・モニター管理下にて観血的処置などもおこなっています
ただし最低1泊2日していただいています。ほとんどの患者様が術中のことはうっすらとしか覚えておりません。

医療関係者の方へ

簡単な診療案内パンフレット・埋状智歯抜歯についての手術説明書・紹介状・封筒などを希望される場合は、電話をいただければ送付させていただきます。
ご利用いただければ幸いです。

インプラント治療用CT依頼の歯科医院の先生方へ

当院では、あらかじめ直接病診連携室へ連絡いただければ、CT予約ができます(医療機関からの申し込みに限る。
また検査オーダー用紙がありますのでご希望でしたら病診連携室より 送付いたします)。撮影予約日に受診していただき、撮影後にご希望の形式(DICOM形式のCD)で患者様にお渡しします。

最後に

お近くの医院・歯科医院および大学病院をはじめとする高次医療機関との連携をとりながら診療にあたっています。現在加療中の場合は、かかりつけ医の先生から紹介状をもらって、受診していただければスムーズに診療を受けることができます。 また、受診時に現在内服薬のある方は薬剤情報の用紙またはお薬手帳などを持参してください(治療の際に重要な場合があります)。

最近ビスホスホネート薬剤服用している患者さんへ

癌、骨粗鬆症(こつそしょうしょう)などの加療の際に服用するビスホスホネート薬剤は、処置内容によっては顎骨壊死・顎骨骨髄炎になる可能性があります。服用している場合は、必ず担当医に申し出てください。
分からない場合は、実際に服用している薬を持参してください。